be Happy, be Beautiful ♯9 / 宮口明夏 この一年メイクをお伝えしてきて、メイクをした後のお客様の華やかな笑顔とその美しさの正体はなんだろうと考える事がよくあった。技術者側が言うのもどうかと思うが、私が見ているのは顔に施したメイクではなくて(もちろん技術者という目では細かく見ているけれど)、お客様が笑顔になったその瞬間、嬉しそうにしているその笑顔が一番綺麗だと感じる。 2019.12.09 宮口明夏
be Happy, be Beautiful ♯8 / 宮口明夏 忘れたくないのは保水と恥じらい 前回『焼かない 崩さないメイクの秘密』で、なぜ時間毎に化粧直しをする部分を分けるという提案をしたのかといえば、出来るだけ化粧直し […] 2019.08.24 宮口明夏
風景を泡立てて。 ♯14 / 須堂智子 番外編 Slow down. here is Molokai. わたしは今、家族とモロカイ島に来ています。 こちらに着いて1週間が過ぎました。 毎朝、鳥のさえず […] 2019.08.04 須堂智子
be Happy, be Beautiful ♯7 / 宮口明夏 前回のUVケア特集に続き今回は化粧直しについて。化粧直しの話をする前に、まずは化粧崩れしにくいベース作りをお伝えしておきたい。 2019.07.11 宮口明夏
be Happy, be Beautiful ♯6 / 宮口明夏 私は『美白至上主義』ではないので小麦色の肌に憧れるのだけど、年齢を重ねた今は日焼けをした後のシミやくすみもさることながら、しわやたるみの方が心配で日焼け止めは美容液より大事だと思っている。 2019.05.27 宮口明夏
風景を泡立てて。 ♯13 / 須堂智子 新しい季節 Seasonal greetings 3月の末に新しい土地へ引っ越しました。 神奈川県西部に位置する ここ秦野は、丹沢の山々が連なり渋沢丘陵が走る、 […] 2019.05.13 須堂智子
開催しました「素美人になるためのナチュラル美眉講座」(2019/04/28) 2019年4月28日(日)に開催したJPMパーソナルメイクアドバイザーの宮口明夏さんによるワークショップの様子をお伝えします。 2019.04.30
be Happy, be Beautiful ♯5 / 宮口明夏 「さぁ出かけよう」とした時に、この時期特に注意してほしいのが花粉。今年の花粉は随分威力があるそうで、花粉症でない人も肌が荒れたりしているらしい。 2019.04.01 宮口明夏
風景を泡立てて。 ♯12 / 須堂智子 Herbs in daily life 2 植物たちと こんにちは。 光のあたたかさを感じる季節となってきましたね。 今回は先月に引き続き カレンデュラというハ […] 2019.03.10 須堂智子
風景を泡立てて。 ♯11 / 須堂智子 Herbs in daily life 植物たちと 植物療法(フィトセラピー )の学びの扉が開かれた昨年。 連載の第4回でも書きましたが、植物が私に教えてくれた […] 2019.02.14 須堂智子
セルフケアBaby’s coming! ♯20 / Saori スキンシップが成長のカギ ~根拠のあるベビーマッサージ・準備編~ 皆さん、こんにちは。Saoriです。 世界的に猛威を振るう新型コロナウイルス感染は、依然として […] 2020.04.29
ハワイʻANOʻANO LIFE ♯32 / Tane マウイ島の今をお伝えします 皆さんお久しぶりです。 お元気ですか? 世界各地に広がる 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。 今はどうしてもこの話題にな […] 2020.04.27