ʻANOʻANO LIFE ♯32 / Tane
マウイ島の今をお伝えします
皆さんお久しぶりです。
お元気ですか?
世界各地に広がる
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。
今はどうしてもこの話題になってしまいますね。
マウイ島でも、春休みがスタートした3月15日以降、
子供達も学校に行けない状態で5月30日まで外出禁止です。
最近食料調達と長男に必要な物があったので、1ヶ月ぶりに買い物に出かけました。
- *最初の頃は、Costocoも並んでいました。
- *今の様子はこんな感じです。
ほんの1ヶ月しか経っていないのに、以前と街並みやお店の状況が様変わりしていて、長男も、いろいろ学んだようです。
- *レジは6フィート(1.8m)間隔を取ります。
- *閉店中のスタバはオンライン商品の仮置き場に。
- *日本のようにシャッターがないので、板が張ってありました。そこに手書きのメッセージが。
19歳になる長男ですが、もしかしたらこのまま登校することなく、5月末の卒業式を迎える可能性も
でてきました。
今年は4男も5月末に小学校卒業。
2人の卒業式のために、うちの両親も5月にマウイ島に来る予定だったのですが、無理そうです。
- *長男19歳のバースデー。
- *11歳になった四男。
ハワイは長年にわたり、世界中からの渡航者を温かいおもてなしとアロハの精神で迎えてきました。
しかし現在、新型コロナウイルスの影響で、ハワイ州は、州民やコミュニティ、旅行業界関係者、医療機関に関連する人々の健康と安全を守ることに注力するため、様々な規制を設けています。
こちら最近のハワイの状況は、
現段階で、感染された方の総数は530名、
回復されたとされる方は359名、
お亡くなりになられた方は計9名いらっしゃいます。(2020年4月15日現在)
外出制限中のハワイですが、なんと現在でも、「観光」目的でハワイに来られる方がいらっしゃるそうです……。
ハワイに入国した段階で、すぐに宿泊先で2週間の隔離生活をすることになり、部屋からも出てはいけないことになっています。食事や必要な物は、デリバリーで賄い、買い物に出ることも禁止です。
もちろん、ハワイ州内の島を渡る渡航についても、到着2週間後からとなります。
もし違反したら、多額の罰金や禁固1年未満と、罰則付きです。
たとえ、飛行機代が安くても、今は状況を冷静に受け止めて、行動をしてほしい。
ハワイにどうしても行きたい。その気持ちはわかります。でも、もう少し待ってくださいね。
楽園ハワイはなくなりません。
世界中の人が今この時期を乗り越えて、
いつかこのウイルスが収束しますように。
Tane
1973年生まれ。三重県出身。
1997年にワーキングホリデーで訪れたオーストラリアにて、アメリカ人の夫と出会う。 2013年、家族でハワイ州マウイ島に移住。 4人の男の子を育てながら、ステンド硝子やフュージングの作品制作を行う。 ステンド硝子講師。